富貴蘭の通販、グリーンサービスの事なら!花と緑の空間を創造するグリーンサービス、岡部園芸のwebサイトです。
〒753-0861 山口県山口市矢原1228

友・Veneziaより来たる

6/30~7/3、ヴェネチア・ムラーノガラスの日本人作家、土田康彦さんが山口に来られました。山口大学での講演や山口市のスケジュールを過され7/2(土)は私たち民間青年(中年?)まちづくり関係の仲間と山口の歴史文化を紹介しながら未来を語る1日。
tuchida110702-3.jpg
山口市菜香亭100畳大広間にて福田礼輔顧問より氏が東京に勤められ始めたころ、当時より著名な先輩方から「山口、長州は維新ばかり言うが、その元ともいうべき大内時代を知っているか」と目覚めさせられた頃から今にいたるお話しをいただく。
tuchida110702-2.jpg
土田氏は日本を離れ芸術の世界におきつつ、現在の世界の市場原理主義の上にある民主主義の限界を感じ、むしろ日本人が持つ精神社会がこれからの社会の豊かさが生まれるのではないかと考えておられる。「知は下の下、情は中の中、信は上の上」イイ言葉だ。
tuchida110702-1.jpg
明治維新から現在に至る歴代総理を始めとする扁額を間近で見ながら、菜香亭の歴史舞台での役割を実感されたのではないだろうか。
tuchida110702-7.jpg
予定の1時間を大幅にオーバーしながら記念写真パチリ。みんなイイ顔です。
20110702tutida2.jpg
桧皮葺の修復が終わった龍福寺では山口市文化財保護課の北島さんの説明。修復や発掘の話は私たちも初めて聞く。
ryuufukuji110702-4.jpg
ryuufukuji110702-3.jpg
ここは大内氏没後、大内義隆卿7回忌の時毛利隆元により大内館跡に建立されたもの。今回発掘調査から復元された庭の池や当時の釜戸跡などを見ながら改めて当時の栄華を知る。
ryuufukuji110702-2.jpg
その後瑠璃光寺五重塔へご案内。
rurikouji110702-2.jpg
rurikouji110702-3.jpg
司馬遼太郎・街道を行くの一節を読む。
ryouunji110702-4.jpg
最後に吉敷にある凌雲寺跡へ。中世には石組みの城はもちろん寺社もない時代で、大陸と貿易を行っていたことから技術者を招いてできたものと推察される。

そんな1日を過し夜は延々と世界、日本や山口の未来を語る。翌日再会を誓って、土田氏は関空よりイタリアへ。
アーティストから見た山口。たくさんの感動と刺激をいただいた。
私たちも何かできる!